top of page
お客様の声

株式会社NICObit 江田社長様

グランバイオプロ(GBP)を、どのような場所で使用されていますか?

まだ導入して間がないため、色んなところに使って試している状況です。

遺品整理後の簡易清掃や、ハウスクリーニングはもちろん、

特殊清掃時の血液・体液の洗浄等、濃度を変えて何にでも使っております。

GBPを使用される前は、どのような薬剤をご使用でしたか?

現在も油汚れやカビ等には別の洗剤を使用しておりますが、

今まで通常の汚れには業務用の万能洗剤(中性~弱アルカリ)を使用しておりました。

泡立ちが良かったので洗浄中は気持ちよかったですが(見た目的&精神的に)、

ふき取る際泡切れが悪く、面倒くさかったです。

GBPの特徴の一つは、手荒れがなく、健康面での害がない事です。実感はありますか?

私もかろうじて女性のため(笑)手荒れが減ったのは大変うれしく思っております。

刺激臭もなく、それどころか臭気を確認する為の影響がない程度に、

さわやかなユーカリの香りがするので、若干癒されながら仕事をしております。

実はアロマテラピー効果があるのではないでしょうか(笑)

GBPの特徴の一つに、消臭効果があります。実感はありますか?

大いに感じております。

先日死後2週間経過の孤独死現場にて、床に垂れていた多量の体液に使用したところ、

オゾン脱臭機を稼働させる前の段階ですでに大幅な臭気の軽減が確認できました。

他の部屋より亡くなっていた部屋の方が臭気が収まっているほどで、ちょっと感動しました。

少し濃い目で使用すると、体液もよく洗浄できました。

GBPのコスト面は如何でしょうか?

コスパ最高です。

少々薄くしても十分な洗浄力と消臭力を発揮します(笑)

継続して使用していける金額と思います。

遺品整理時に、他の洗浄剤とGBPをどのように工程分けされていますか?

床や畳はGBPを薄くして拭き上げております。

水回りも激しく汚れていない現場ではGBPにて洗浄しております。

万能洗剤代わりにしております。

特殊清掃時に、他の洗浄剤とGBPをどのように工程分けされていますか?

汚染個所へのアプローチにGBPを使うようになりました。

あと、クリーニング後の仕上げ拭き段階で、薄くしたGBPを使ってみたりしております。

水回りの特殊清掃時は、強い洗浄剤で従来通りのクリーニングをした後、

GBPにて再度洗浄したりしております。結構すっきりします。

bottom of page